必ず知っておきたい!適切な合理的配慮の伝え方 成田デジタルキャリア 就労支援ログ
こんにちは。就職担当のSです😊
就職して「自分の障がいや苦手なことについて、職場の理解を得られるか不安」という方は少なくないと思います。長く安定して働き続けられるよう、勤務先へお願いする合理的配慮についてお伝えします。
*合理的配慮とは
障がい者雇用では、障がいによる困りごとや配慮を「合理的配慮」として事業主に求めることが可能です。企業には負担が重すぎない範囲で合理的配慮の実施が求められています。
必要な配慮事項を伝えられますか?
障がいを持ちながら働くことは、何等かの配慮をしていただく必要があるかと思います。
配慮を求める場合には、自身の障がいの自己理解が出来ており、それを勤務先へ適切に伝える必要があります。皆さんはどんな配慮があれば安定して働き続けられるか、伝えられますか?
例えば次のような伝え方をすると、企業側にも働く意欲が伝わりやすいですね
「〇〇障がいですので、△△は苦手ですが □□をして対処の工夫をしています。
●●のような配慮をいただければ、業務を遂行していくことが出来ます。」
配慮をお願いする時に必要な3つのこと
勤務先へお願いする配慮事項は以下の3つのポイントを意識してみましょう
✅障害による苦手なことを明確に伝える
✅苦手なことに対処する工夫もしていることを伝える
✅配慮があればできることを具体的に伝える
自分で対処できることを考えてみよう
大切ことは「してほしい・助けて欲しい」ことを一方的に述べるのではなく、課題に対して自分で対処しているかどうかです。
伝え方によってはわがままと捉えられてしまうかもしれない配慮事項は、自己対処できる方法があるなら過剰な配慮は求めないことも大切です。
その上で配慮が得られれば安定した成果を出せる、長期就労が可能といった点に着目して
配慮事項を考えましょう。
自己理解を深め、長期就労を目指しましょう
選考は自分と障がいについて知ってもらう場であり、自分がどのように会社に貢献できるかをアピールする場でもあります。勤務先に障害を伝える前に、まずは自分で障がいの理解を深め、必要な配慮事項とセットで整理をしましょう。
自己理解を通して強みと弱みを知ることで、自分の特性が活かせる職場や環境を見つけやすくなり、長期就労を目指すことが可能です☝️
【見学・体験のご案内】
「成田デジタルキャリア」(就労継続支援B型事業所)では、パソコンを使った業務に特化し、データ入力・加工、スキャニング、SNS(インスタグラムやX・旧ツイッター)・ホームページ運用などのお仕事をさせて頂いています。
幅広いお仕事を受注することで、利用者皆さまの個々の特性を踏まえながら役割分担・指導することで、やりがいを持って取り組んで頂いております。この仲間をどんどん増やし、皆さんの「経済的自立」を目指して、月間工賃を高めながら成長して頂きたいと思います。ぜひ一度、成田デジタルキャリアをご見学ください。皆様のお越しをお待ちしております。
成田デジタルキャリアにて現在行っている業務内容は10種以上。
〇はがきの作成(メンテンナンス、異動・退職、私信など)
〇アンケート入力
〇クチコミ入力
〇カラーシミレーション
〇名刺入力
〇請求書データの入力
〇会社案内資料作成
〇領収書印字
〇書類のスキャン
〇SNSの更新作業
などなど
スタッフさんのスキルに応じて、業務内容を細分化し担当して頂いております。
業務は手順書を元に進めていくので初めてのかたでも安心して作業を行う事ができます。
随時、JR成田駅から徒歩1分の場所にあるオフィスにて
精神・知的障がい者の皆様、支援機関の皆様の見学・体験を実施しています。
事業所内では、感染症対策や衛生管理を十分に行った上で
ご来訪者の皆様をお迎えしております。
ご来訪時には、マスクの着用及び手洗い・うがい・手指アルコール消毒を
お願いすると存じますが、ご理解のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
成田デジタルキャリア(千葉県指定 就労継続支援B型事業所 事業所番号1214300525)
[Facebook]https://www.facebook.com/100077506747377
[Instagram]https://www.instagram.com/narita.digital.career/
[X]https://twitter.com/naritaDC
住所:千葉県成田市花崎町828-11 スカイタウン成田102-1
TEL:0476-22-1141 FAX:0476-22-2003
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼